2年悩んだ結果、無印で購入したモノ。

ご飯好きな我が家
新しいお米に変えた瞬間
『米かわったよね?』
っと夫も子供も
言ってきます。。
((((;゚Д゚)))))))



炊飯器によっては
高い炊飯器で
安いお米を炊くと
とても美味しいらしいと
友人にも聞いた事ありますが



そんな何十万もする
炊飯器なんぞ
買える訳がなく



今よりも
美味しくご飯を
食べる方法はないかと
モヤモヤ



モノを増やしたくないと
2年悩んだ結果、、
先日無印良品週間中に
購入したモノ、、



材料

無印良品 
土釜おこげ
1.5杯米

ポイント


最小限のモノで
快適に暮らしたいと
日々意識しているので、、


特に大きなモノを
購入する時には
何回も何回も
悩みます。。。


また
数年前に
通販で購入した
ご飯鍋があったのですが、
ビビが入り処分、、



それから
以前からある
炊飯器で
ご飯を炊いましたが、、



炊飯器の
洗いにくい部品や
また洗えない
本体部分の汚れ
釜周りが気になり
拭き掃除するも
プチストレスでした、、、
(・ω・`)


大きめの土釜か
小さめの土釜か
どちらを購入するか
迷いましたが、、


大きめ土釜は
重たすぎるので
洗いやすく
扱いやすい
小さめ土釜にしました。。

久々のガスで炊いた
ご飯、、
やっぱり絶品美味しいです。。


食卓にそのまま
お櫃のように置いて
各自食べるだけ
お茶碗に。。。



今後使用頻度が
減る炊飯器は
手放す予定です。。


1つ増やしたら
1つ、2つモノを減らす、、


使えるモノでも
『モノは使ってナンボ』
使わないモノは手放す、
大切ですね。。






整理収納基本講座 

お一人 3500円 

幼稚園・カフェ・会議室・西宮ガーデンズ内(スタジモ)にて開催予定 只今受付中


整理収納レッスン 

6時間パック 15000円

ご自宅にお伺いしお客様に寄り添い一緒にお片付け 只今受付中


お気軽にお問合せください。

モノと暮らし

整理収納サービス 「どんなお家も素敵に暮らせる」をテーマに 100均・無印良品・IKEAアイテムを使った お金をかけない 収納方法をブログで更新中!