片手で取り出せる、カラトリーの収納方法とは?
いつの間にか増える、お箸やスプーン
そんなお箸やスプーンに
お気に入りのお箸やスプーンが
埋まり、毎日ガザガサ探していませんか?
お気に入りのお箸が
片手で取り出せる収納方法をご紹介。
材料
セリアカラトリーケース
①全てのお箸やスプーンを取り出します。何人家族?!驚くほどのお箸やスプーンが出てくると思います。目でみてモノの量を把握してみて下さい。
②毎日使うお気に入りのお箸やスプーン、あまり使わないお箸やスプーンを
仕分けてみて下さい。お気に入りだけをケースの8割に収まるように収納してみて下さい。テンション上がりませんか?
ポイント
ここで、まだまだ使えるから、もったいないからと、使用頻度の低いモノを元に戻すと、永遠にモノが増えていくでしょう。
自分がどのように暮らしたいのか目的を持ち、
「もったいない毎したなぁ」と思いながら手放す事で、次の買い物の仕方に変化がうまれます。
手放す事で次の買い物する時に、「本当に必要なモノなのか?」考えるようになります。手放す=反省する。
毎日の家事プチストレス
無くしてみませんか?
0コメント