冷凍後も使いやすい100均アイテムを使った収納方法。


 
肉や野菜をラップで小分けにして保存袋に入れて冷凍していました。
1週間分をまとめ買いする我が家ですが、肉や野菜を毎回ラップに小分けしたり、保存袋を再利用しようと思い洗う手間
 
保存袋に入れて冷凍後、何処に何が余ってるか見た目も悪い冷凍収納、そんな不満を100均アイテムで一気に解消しました。
 
材料
しっかりパック
セリア、フレッツで購入
 

ポイント

冷凍前もラップに小分けする手間もなく、冷凍後も四等分に分かれているのでその日に必要な分だけ取り出せます。


 
また使用後もタッパにラベリングしておけば、買い足すモノが自然に把握出来ます。

 
冷凍する肉や野菜を決めておく事で無駄な買い物も減りますね。
 
 
 
 
 
 
 

整理収納基本講座 

お一人 3500円 

幼稚園・カフェ・会議室・西宮ガーデンズ内(スタジモ)にて開催予定 只今受付中


整理収納レッスン 

6時間パック 15000円

ご自宅にお伺いしお客様に寄り添い一緒にお片付け 只今受付中


お気軽にお問合せください。

モノと暮らし

整理収納サービス 「どんなお家も素敵に暮らせる」をテーマに 100均・無印良品・IKEAアイテムを使った お金をかけない 収納方法をブログで更新中!