服が増え過ぎたクローゼットにしないコツとは?

服が床に落ちたり、
クローゼットがいっぱいで
溢れていませんか?

材料
ハンガー


ポイント

①自分の服を取り出し、一か所に集めて
持ってる量を把握

②仕分け作業していきます。
衣替えのタイミングが
クローゼットを整理するタイミングです。

今だと、冬モノです。
この冬、1度も着なかった冬モノ
ないですか?

基本1年以上使っていない
モノや服は手放し
迷った服は着てみたり、

好きな服だけ
クローゼットに戻します。。

③ハンガーの数を決めます。
家によってクローゼットの大きさや
服を持てる量は変わって着ます。

私の場合は、和室の押入れなので
押入れ向かって右側に上の服
左側にボトムス、スカートを収納しています。

ハンガーを揃えてる事で
クローゼットがスッキリみえて

色毎に服を揃える事で
コーデしやすくなり
同じような服を買わなくなります。。


新年号、
ゴールデンウィークのタイミングで
クローゼット収納
見直してみませんか?






整理収納基本講座 

お一人 3500円 

幼稚園・カフェ・会議室・西宮ガーデンズ内(スタジモ)にて開催予定 只今受付中


整理収納レッスン 

6時間パック 15000円

ご自宅にお伺いしお客様に寄り添い一緒にお片付け 只今受付中


お気軽にお問合せください。

モノと暮らし

整理収納サービス 「どんなお家も素敵に暮らせる」をテーマに 100均・無印良品・IKEAアイテムを使った お金をかけない 収納方法をブログで更新中!