ポイントカードを劇的に減らせるコツとは?
以前は
財布を購入する時、
カード類が
たくさん入るサイフを基準に
購入していました。。
ポイントカードや
美容院のカード
ICカードや
WAONカード
ポイントカード
いつのまにか
増えますよね。。
財布の中身を
劇的に減らしました。。
材料
ヒラメキ
ミニウォレット財布
ポイント
①財布の中身を
全て取り出す
②用途ごとに
グループ分け
ポイントカード
icカード
電子カード
クレカ
レシート
商品券
現金 小銭
③使用頻度を考え仕分け
よく使うモノを1
あまり使わないモノを5として
カード類など1.2.3.4.5と
ランク付け
④使用頻度高めのモノを戻す
ランク1.2のモノだけを
財布に戻す。
ポイントカードは
アプリをダウンロードし
スマホで管理。
ポイントカード現物は
カードホルダーに入れ
外出先で
必要な場合があるかもなので
車の中に保管。。
またポイントカードは
アプリ取り直し時
必要な場合があるので
捨てずに保管。。
財布中のカードは
アプリがない
美容院カード
スーパーのポイントカード
クレカ2枚
以前は
16枚ほど
持ち歩いていましたが
今は全部で
4枚に。。
しかも、
キャシュレスを利用しつつ
あるので、
財布の意味が、、
免許証入ってるくらいで、、
免許証も
スマホのアプリに入る感じに
にならないかな、、
と思う今日この頃でした。。
0コメント