気持ちが上がる、服収納方法とは?

子供が成長し、ライフスタイルも変わり
その度に部屋の収納も変えています。。

以前は、子供部屋で
ダブルベットで子供と一緒に
寝ていました。。

子供が成長し、
自分の部屋を持つようになり

子供部屋
夫の部屋
私の部屋は、和室へ。。

和室の押入れに
私の服を収納する事に、、


材料 

つっぱり棒
スラックスハンガー

ポイント

以前使用していた
大きめのクローゼット
和室の押入れに服を収納する為に

これからのシーズンに
着たい服なのか
ひとつひとつ服を手にとり
服と向き合い
押入れに入る量まで減らしました。

まだ着れるではなく
これからのシーズンに
着るのか
着ないのか。

お気に入りだけの服だけ収納されている
押入れを開けるだけで
ジーッと眺めたくなり
テンションが上がります。。

ハンガーを揃えて
左から薄い色と
服を色で分ける、

色で分ける事で
ベージュには
黒のパンツがいいなぁなど
忙しい朝でも
コーデしやすくなり、

また同じ色の服を
買わなくなります。。











整理収納基本講座 

お一人 3500円 

幼稚園・カフェ・会議室・西宮ガーデンズ内(スタジモ)にて開催予定 只今受付中


整理収納レッスン 

6時間パック 15000円

ご自宅にお伺いしお客様に寄り添い一緒にお片付け 只今受付中


お気軽にお問合せください。

モノと暮らし

整理収納サービス 「どんなお家も素敵に暮らせる」をテーマに 100均・無印良品・IKEAアイテムを使った お金をかけない 収納方法をブログで更新中!