無印カードホルダーで、大量に増えたIDパスワードを管理。

SNSやホームページの
いつのまにか
大量に増える
IDやパスワード、

管理しきれず
いつも、
「パスワード忘れた場合」を
クリックしパスワード再設定したり、、

家族分も把握しきれず
毎回???となる
プチストレス

アプリでID管理も出来るみたいですが
昭和生まれの人間としては
信用できんっと
紙、手書きで管理。

材料

ダイソー
名刺用紙

無印良品
カードホルダー3段




ポイント

以前は、PCでIDやパスワードを
管理していたのですが、
再設定でパスが変わる度

PC開けるのも面倒で
時間が経つにつれ
変更するのも、忘れたり
悪循環、、


家族毎に
カードホルダーで分けて
管理しています。。

①100均、ダイソーの名刺用紙を購入


②ネットで、「ID、パス、雛形、名刺」
などで色々な雛形があるので
検索し印刷


③ホルダーの中身も
SNS、クレカ、HP、スマホなど
インデックスをつくり
仕分け


訂正がある度
書き換えるカードを取り出し
新しいカードを入れ
古いカードはシュレッダー破棄


ID、パスワード管理は
無印良品カードホルダー
ダイソー名刺用紙を使った
管理方法がおススメです。





整理収納基本講座 

お一人 3500円 

幼稚園・カフェ・会議室・西宮ガーデンズ内(スタジモ)にて開催予定 只今受付中


整理収納レッスン 

6時間パック 15000円

ご自宅にお伺いしお客様に寄り添い一緒にお片付け 只今受付中


お気軽にお問合せください。

モノと暮らし

整理収納サービス 「どんなお家も素敵に暮らせる」をテーマに 100均・無印良品・IKEAアイテムを使った お金をかけない 収納方法をブログで更新中!