IKEAダンボールボックスに軽めのモノをストック。

日用品のストック類
あちらこちらに置いてると
同じモノを買いすぎたり
在庫が分かりにくかったり、



以前はキッチン関係のストックも
納戸に「収納」していましたが、
納戸に取りに行く手間
在庫の把握が出来ず、、、


材料

IKEAダンボールボックス



ポイント

以前はキッチン用品、

ふきん
紙コップ紙皿
ストロー
割り箸
キッチンペーパーなど
納戸に収納していました。。



キッチンから納戸に
取りに行く手間や
在庫が把握しきれず


同じモノを何個も買ってしまい
肝心なモノを買い忘れたり、。



キッチンで使うストックは
キッチン周辺に「収納」



頭の上には
なるべく軽めのモノ


紙皿、紙コップ
ふきんストックなど
「収納」しています。。



キッチン周りには
キッチン用品のみ置く、、



使う時の事を考え

キッチンで使うモノはキッチンへ
子供のモノは全て子供部屋へ
夫のモノは全て夫の部屋へ
大きくグルーピング


日常の時短に繋がります。。。


整理収納基本講座 

お一人 3500円 

幼稚園・カフェ・会議室・西宮ガーデンズ内(スタジモ)にて開催予定 只今受付中


整理収納レッスン 

6時間パック 15000円

ご自宅にお伺いしお客様に寄り添い一緒にお片付け 只今受付中


お気軽にお問合せください。

モノと暮らし

整理収納サービス 「どんなお家も素敵に暮らせる」をテーマに 100均・無印良品・IKEAアイテムを使った お金をかけない 収納方法をブログで更新中!