確定申告に使えるseriaアイテム。

いつの間にか増える
紙モノ書類、


学校書類
医療費領収書
ネットショッピング領収書
公共料金領収書など、、


コンパクトで
サッと収納出来るアイテムを
seriaで発見



材料

100均 seria
5つポケットファイル
ポイント


以前は、
ネットショッピング領収書や
医療費領収書など
3年前のモノまで保管していました。。


けれど
気がつけば
どの書類も仕分けしてるだけで
見返さない、


特に
ネットショッピング領収書など
保証期間など調べる時には
アプリで検索した方が速い、、



ネットショッピング領収書は
保管しない、その都度シュレッダーへ、


医療費は
昨年分のみ保管など
自分ルールを決め直し。。



seria5つポケットファイルに
医療費や家計簿レシートを
収納。。



医療費は
家族毎に1ファイル、
病院名、
薬局名などテプラで
ラベリングし、


毎年の確定申告
医療費控除の計算する時に
病院や薬局毎
仕分けしている事で
計算しやすい、


そのタイミングで
昨年分医療費領収書を処分。。


家計簿は
食費、日用品、医療費など
ラベリングしタグを作り
それぞれのレシートを保管し
月末に集計しています。。。




気がつくと
大量に増える紙モノ書類


1日の中で
家に入ってくる
「紙モノ書類を増やさない」を
意識する事で、劇的に改善されます。。

 
DMなど
なんとなく、後で見ようなど
なんとなくの意識を捨て
必要なければ、その都度
ゴミ箱、シュレッダーへ


ネットショッピング、
公共料金領収書など
アプリで分かるモノは
ゴミ箱、シュレッダーへ


自分ルールを決めて
モノをはじめから増やさない
少し意識してみる、
大切ですね。。




















整理収納基本講座 

お一人 3500円 

幼稚園・カフェ・会議室・西宮ガーデンズ内(スタジモ)にて開催予定 只今受付中


整理収納レッスン 

6時間パック 15000円

ご自宅にお伺いしお客様に寄り添い一緒にお片付け 只今受付中


お気軽にお問合せください。

モノと暮らし

整理収納サービス 「どんなお家も素敵に暮らせる」をテーマに 100均・無印良品・IKEAアイテムを使った お金をかけない 収納方法をブログで更新中!